2025年4月– date –
-
ワークのシリーズ
小学生にぴったり!漢字ドリルの選び方と人気教材まとめ
小学生のうちは、語彙力や読解力の土台を作る大切な時期。その中心となるのが「漢字」です。 でも、「学校の漢字テストでいつもつまずく」「何度書いても覚えられない」…そんな悩みを持つご家庭も多いのではないでしょうか? 実は、漢字は「学年別に決めら... -
お知らせ
小学6年生におすすめの英語ドリル!『英語にぐーんと強くなる』で中学英語の準備を完璧に
小学校6年生は、中学校の勉強に向けた“橋渡し”の大切な時期。特に英語は、中学に入っていきなり教科として本格的に始まるので、今のうちに基礎を身につけておくと安心です。 そこでおすすめなのが『小学6年生 英語にぐーんと強くなる』。このドリルは、短... -
テキスト
英語の読解力を育てる!小学生のための英語練習帳5 文章の読解のおすすめポイント
お子さんの英語力を伸ばしたいけれど、どう始めたらよいか悩んでいませんか?特に英語の読解力を強化するためには、適切な教材が必要です。そこでおすすめしたいのが「小学生のための英語練習帳5 文章の読解」です。 このドリルは、小学生が楽しみながらし... -
テキスト
『ドラえもん 小学生の英単語・英熟語1050』で英語学習を楽しくスタート!
「英単語を楽しく覚えられる教材があったらいいのに…」 そんな悩みをもつ小学生の親御さんにぴったりなのが、『ドラえもん 小学生の英単語・英熟語1050』。 子どもに人気のドラえもんと一緒に、小学校〜中学初級レベルまでの単語を無理なく学べるのが最大... -
テキスト
【書く力がぐんぐん伸びる】ドリルの王様 小学生のアルファベットの特徴と効果とは?
「小学校で英語がはじまるけど、アルファベットっていつから教えればいいの?」そんな不安を感じる保護者の方におすすめなのが、「ドリルの王様 小学生のアルファベット」です。 このドリルは、アルファベットの大文字・小文字の書き順や形の違いをわかり... -
テキスト
【小学生に大人気】ポケモンずかんドリル アルファベット・ローマ字|楽しく学べるおすすめ学習帳!
「アルファベットやローマ字の勉強、どうやって始めたらいいの?」 小学校での英語学習が本格化するなか、アルファベットとローマ字の基礎力はますます重要になってきています。 でも、ドリルって飽きがち…。そんなお悩みにぴったりなのが【ポケモンずかん... -
テキスト
小学生におすすめ!『毎日のドリル アルファベットとローマ字』で楽しく基礎力アップ
小学生の英語教育が本格化する今、「まず何から教えたらいいの?」と戸惑う保護者の方も多いのではないでしょうか。 特にアルファベットやローマ字は、英語の基礎中の基礎。ここでつまずくと、先の英語学習に自信が持てなくなってしまうことも。 とはいえ... -
テキスト
【算数の文章題が苦手な子に】「小学5年生 文章題にぐーんと強くなる」でつまずきを解決!レビュー付きで紹介
「計算はできるけど、文章題になると手が止まる…」そんなお子さん、いませんか? 小学5年生になると、算数の文章題が一気に難しくなり、「割合」「速さ」「比」など、ただの計算では太刀打ちできない単元が続々と登場します。 今回は、そんな“つまずきやす... -
ワークのシリーズ
「英語が得意になる!」小学生向け英語ドリル厳選9選
「英語ってむずかしそう…」「うちの子、英語に苦手意識があって…」そんなお悩み、ありませんか? でもご安心ください!小学生のうちから“楽しく”“自然に”英語とふれ合うことができれば、英語はきっと得意科目になります。そのためにおすすめなのが、英語ド... -
おすすめの本
「最強王あいうえお図鑑」徹底解説!語彙力アップ&学びの力を育む一冊
お子さんの「ことば」に興味を持たせたい。でも、ひらがな練習や言葉の勉強って、なかなか楽しく続かない…。そんな悩みを抱える親御さんにこそおすすめなのが【最強王あいうえお図鑑】です! この図鑑は、ただの“あいうえお”の本ではありません。あ行から...
1
